<疑問解決>無職の方のキャッシング方法
急な出費が重なり、緊急でお金が必要になるケースも少なくありません。自分が無職の場合のキャッシング方法はあるのでしょうか。
今回は無職の方のキャッシングの方法についてお話しします。
無職でもキャッシングできるのか
無職でもキャッシングができるのでしょうか。
結論からいうと、できません。
無職の場合、収入がないと見なされ、「消費者金融」でも「銀行カードローン」の借入はできません。ただし、専業主婦の場合は、「配偶者貸付制度」や「銀行カードローン」を利用できるため、融資を受けられます。
専業主婦以外の求職者、ニートなどの無収入の方は、融資を受けることができません。
無職の方がキャッシングするには
無職の方がキャッシングするには、なんらかの収入がないと融資を受けられないため、派遣社員やアルバイト、内職でも良いので、一定の収入を証明するしかありません。ごくまれに、派遣の登録をし、仕事を始めていなくても、審査が通ることがありますが、多くの場合、収入の証明が必要になるケースが多いので、厳しいでしょう。
もう一つの手段としては、ネットオークションなどを始めて自営業として申請をすることです。しかし、この場合でも、収入の証明が必要になるケースがほとんどなので、低い収入だと融資を受けることは難しいでしょう。
偽装会社で偽ることは絶対に止めましょう
無職の方がどうしてもお金が必要になり、偽装会社を利用し、申込みを融資を受けたなどのケースがあります。
はっきりいいます!絶対に真似しないでください!
偽装会社の利用が発覚し、詐欺罪に問われ、そのキャッシング会社から損害賠償請求される可能性があり、実際に事例としてもあります。
大きなリスクがあり、今はいいかもしれませんが、発覚した場合、後々の生活に大きな影響を及ぼしてしまいます。
また金融業者は、偽装会社を把握している可能性があるといわれており、偽装会社を利用し申込みをした時点で、ブラックになることもあります。なので、いくらお金が必要だといっても偽装会社を利用することは絶対に止めましょう。
自分に状況に合ったキャッシングを
上記のように無職の方はキャッシングをすることは難しいでしょう。なので、どうしてもお金が必要な場合は、短期でも良いので、アルバイトなどの収入を得てからキャッシングを行いましょう。
その際も、金利、審査、限度額、最低返済金額など比較した上で、自分に合ったキャッシングを行い、無理のない返済をしましょう。
また利用する予定がなくても人生には、突然のトラブルが生じ、お金が必要になるケースもあります。そういった場合に生活に困らないようにも一枚、二枚だけでもいいので、キャッシングカードをあらかじめ作っておくことをおすすめします。